HOMEピックアップランキング新着一覧


京都創味食品工業(株)創味しらだし 濃厚かつおだし1800ml白だし

価格:1817円(税込)
→商品購入・レビューページ
吟味した鰹節を主体に精選配合した濃厚かつおだしです。あらゆる和風料理の鰹だしとして最高です。【創味シリーズ】トップはこちらをクリック!こだわり調味料トップへプロの料理人用に開発された高級調味料 吟味した鰹節を主体に精選配合した濃厚かつおだしです。 あらゆる和風料理の鰹だしとして最高です。 ■ 標準使用量 ■ ■ みそ汁 大さじ1杯 (40倍) ■ 吸物 小さじ2杯半 (50倍) ■ めんつゆ(つけ汁) 大さじ1杯 (20倍) ■ めんつゆ(かけ汁) 大さじ3杯 (30倍) ■その他のご利用例 煮炊き物・茶わんむし・天つゆ・おでん ・たまご豆腐などのだしとして 又 ラーメン スープ等のかくし味としてお使い下さい。 ●吟味した鰹節を贅沢に使い、独自の製法により抽出した鰹だしをたっぷりと配合した鰹風味豊かな液体だしの素です。 ●濃縮タイプですので、わずかな量で風味・コク・うまみとも本格的な鰹だしが簡単にとれます。 ●塩分、調味料などを低くおさえてありますので、あらゆる和風料理の鰹だしとしてご利用いただけます。 ●液体タイプですので、かすが残らず自然のままの仕上がりです。 ●お吸い物、みそ汁、おでん、茶碗蒸し、だし巻き、煮炊き物、めんつゆなど、あらゆる和風料理のだしとして、また、たこ焼き、お好み焼き、ラーメンスープのかくし味としてお使いください。 ※本品はしょうゆを配合しておりませんので、お好みの調味をしてください。 調理例と作り方【4人前】 ■吸い物 ■みそ汁 ■茶碗蒸し お湯600cc(3カップ)に対し 本品15cc(大さじ1杯)を加え、 淡口醤油を少々加えただしを 碗だねに注ぎます。 水600cc(3カップ)に対し 信州味噌60g(大さじ3杯)を 溶きお好みの具を入れ、 火を止める直前に 本品15cc(大さじ1杯) を加えます。 水600cc(3カップ)に対し 卵3個、淡口醤油15cc (大さじ1杯)、食塩少々と 本品30cc(大さじ2杯)を加え、 泡立てないようにかきませて 器に分け具を入れて蒸します。 ■だし巻き(2本分) ■煮物 卵6個に対し 本品15cc(大さじ1杯)と 水100cc(1/2カップ)を加えて よく混ぜてから焼きます。 お好みの材料800gに対し 本品20cc(小さじ4杯) 水400cc(2カップ) みりん、酒、淡口醤油 各大さじ1杯を加えて煮ます。

→商品購入・レビューページ


このページの上へ

HOME
サイトトップ